矯正歯科

当院で導入しているクリアアライナー(ギコウアライナー)インビザラインは従来の矯正治療とは全く異なり、ワイヤー針金を使わない矯正治療です。ワイヤーを使わないマウスピース矯正のため、目立ちにくく取り外しも出来るといった非常に優れた特徴を持ち合わせています。日本で最も広く普及しているマウスピース矯正を地域1番の低価格で御提供しております。

特徴

1. 矯正装置が取り外せるため、清掃性がよく衛生的

マウスピース装置(アライナー装着時) ワイヤー装置(ブラケット装着時)

従来のワイヤー矯正では取り外しが出来ないため、食物が引っかかり、ブラッシングに時間がかかるだけでなく、矯正治療の期間内に歯と歯の間から虫歯になる方が沢山いらっしゃいました。

それに対して、マウスピース矯正は取り外しが出来ますので、今までと同じようにブラッシングが可能です。過度な歯列不正の方以外は、カリエスリスクの高いワイヤー矯正を用いるメリットは少ないようです。

2. 治療方針の変更が可能

上記の様な理由から非常に虫歯にはなりにくいのですが、万が一虫歯になってしまった場合、あるいは転んだり外傷で歯が折れたりした場合はどうでしょうか。

従来のワイヤー矯正では極端に小さな虫歯以外はワイヤー装置を一度全て撤去する必要があり、大変手間がかかっていました。

当院の導入しているクリアアライナー(ギコウアライナー)は、1~2ヶ月に1回のステップで歯型の印象採得を行い、ソフト・ミディアム・ハードの3種類のマウスピースずつ、製作を行いますので、治療方針の変更や虫歯治療等が原因で歯の形態が変化しても、素早い対応が可能です。

3. 透明で目立たない矯正治療

左マウスピースと右ワイヤーの装置比較

透明で薄いプラスチックを使用するため、非常に目立ちません。職場や学校で目立つこともなく矯正可能で、ワイヤー装置に抵抗がある人におすすめです。又、急な冠婚葬祭時にも取り外し可能なため非常に助かるとの嬉しいお声を頂いております。

4. 違和感が少ない

従来のワイヤー矯正では、歯を動かすワイヤーを使用するため違和感が強く、特に歯の裏側から行う見えない舌側矯正は高額な上、非常に強い違和感と話しにくさが欠点でした。

マウスピース矯正は、ワイヤーを使用しないため、装着時の違和感が従来の矯正装置と比べかなり少なく、より快適に日常生活を送れます。発音障害も非常に少ないため日常会話にも不自由しません。

5. ホワイトニングの併用可能

インビザライン

従来の審美領域の発想では、矯正治療が完了してからホワイトニングを行っていましたが、マウスピース矯正の場合はマウスピースの中にホワイトニング剤を入れることでホームホワイトニングも併用可能です。矯正治療が終わる頃には美しい歯並びだけでなく、綺麗な白い歯も同時に手に入れられます。

只今、お得な割引プランホームホワイトニング×マウスピース矯正 W割を実施中です。

治療の流れ

1. 初回相談

初診時に口腔内診査の上、御相談をお受けします。その際治療の内容、期間、費用の概要を御説明致します。不安・疑問を解消し、ゆっくり御検討頂いた上で、2回目以降安心して診断・検査へ。

2. 精密検査

精密検査

レントゲン写真、歯型の印象採得、口腔内写真の撮影を行います。これらの結果をコンピュータで分析し、正確な診断と治療方針を日本の国家資格取得者である歯科技工士と立案致します。

3. 検査結果の御説明

精密検査結果を元に、治療内容、期間、費用の詳細を御説明致します。この際、最終的な歯並びのイメージをセットアップ模型で御確認頂けます。クリアアライナー(ギコウアライナー)は、この時点で治療方針の見直しが必要な場合や最終的な仕上がりに御満足頂けない場合は検査・診断料を半額返金致します(インビザラインは返金不可)。

4. 矯正治療の開始

クリアアライナー(ギコウアライナー)

クリアアライナー(ギコウアライナー)は、通常約1~2ヶ月に1回のステップで印象採得を行い、その都度マウスピースを製作し、厚さの異なる2~3種類(ソフト0.5mm・ミディアム0.6mm・ハード0.8mm)のマウスピースで矯正力をコントロールします。1ステップで1mm程度の歯の移動が可能となります。インビザラインは、初回の印象採得で一度に全てのマウスピースを作製し、厚さ0.5mmの20~40個のマウスピースで矯正力をコントロールします。1個のマウスピースで0.25mmの歯の移動が可能となります。

5. 矯正治療の期間

インビザライン

クリアアライナー(ギコウアライナー)の使用時間に関しては1日17時間装着して頂く事が基本となります。ソフトを10日間、ミディアムを10日間、ハードを10日間以上装着します。インビザラインの使用時間に関しては1日20時間装着して頂く事が基本となります。2週間毎に新しいマウスピースに交換して下さい。

マウスピース装着時に咬み込み運動を適時行って下さい。可能であれば食事と歯磨き以外の時間はマウスピースを装着して頂くと、治療の早期終了に繋がります。症状、年齢、治療方法により治療期間は異なりますが、数ヶ月~2年程です。

6. 治療後の定期検査と保定装置

保定装置

治療終了後、咬み合わせや歯並びが安定するまで、歯が動かないように保定装置を使用します。これもマウスピースで行います。定期的に虫歯や歯周病の予防処置を行います。

症例 Before & After

適応症 非適応症
  1. ローテーションの改善
  2. 歯列の拡大や縮小
  3. 小さな空隙閉鎖(4mm以下)
  4. 顎間ゴムを用いた挺出
  5. 圧下
  6. トルクコントロール
  7. 軽度な上下顎間関係の不調和
  1. 大きな空隙閉鎖(4mm超え)
  2. 骨格性のオープンバイト
  3. 近遠心的歯軸コントロール(平行移動)

1. Minor Crowding Case

1. Minor Crowding Case

2. Space-Close Case

2. Space-Close Case

3. Intrusion Case

3. Intrusion Case

4. Extrusion Case

4. Extrusion Case

矯正治療に纏わるトラブルを知っていますか?

全国的に矯正治療を巡るトラブルを時々耳にしますが、その大半は保定期間に関する病院側と患者様側との認識の違いにあるようです。美しい歯並びを手に入れても、実は1本1本の歯は元々生えていた位置(ポジション)を覚えています。そのため数年間は後戻りを防ぐための保定期間が必要になります。その期間は個人差があり、3年間で充分な効果を得られる症例もあれば、美しい歯並びを維持するために一生涯保定装置が必要な症例もあるようです。

その考えは、先生方によりましても様々な見解がございますし、歯を移動させた距離や速さにも左右されます。

実は、インプラントなどに代表されるほとんどの歯科治療は、治療期間中以上に治療終了後のメンテナンスが重要であり、それを怠ってしまうと、健康で上部で美しい状態を将来的にどれだけ保てるかは完全に運任せになってしまいます。

それは、矯正治療においても例外ではありません。

当院のスタンスとしましては、そのようなトラブルを避けるためにも長期的な保定装置の御使用を固くお願いしております。

ムーシールド(小児矯正)

ムーシールド 製品
ムーシールド
ムーシールド 装着イメージ

幼少期の反対咬合(受け口)は自然治療が見込まれますが、2歳で反対咬合だったお子様の50%は自然治癒する一方で、3歳になると、自然治癒率は6%まで低下すると言われています。つまり、反対咬合は3歳より治療適応となります。従来の矯正治療では低年齢児に対応出来る治療法はごくわずかに過ぎず、大人の歯に全部生え変わったら矯正治療で治しましょうと言って、その時期まで何もしないという考え方が主流でした。

現在では、アーリートリートメントといって、早期治療によって将来予測される症状を少しでも軽くし、良い方向へ修正して行く、という考え方が確立されています。

例えば、叢生(でこぼこした歯並びの乱杭歯)の矯正治療の場合はある程度永久歯が生えそろう10歳程度まで様子を観察しますが、反対咬合の場合は放置しておくとかえって悪い状態になってしまうことが予測されるため、その事実を御説明し、早めの対処をお薦めしております。特に反対咬合は大人になると大きな審美障害を来たし、それからでは大掛かりな治療(下顎の骨を切る手術)をしなければ改善は難しくなってしまいます。

ムーシールドは就寝中にマウスピース型の矯正装置をくわえるだけという簡便さで、幼いお子様に対しても非常に少ない負担で応用出来ます。上口唇圧を排除し、口唇圧のバランスを整え、低位舌を改善し、逆被蓋の改善を促します。使用期間は1年間で、就寝時に装着させるか、日中2時間以上装着させて下さい。その後、定期的な経過観察が必要です。

適応年齢はムーシールドSサイズが乳歯列期のお子様(3~5歳)、ムーシールドMサイズが混合歯列期のお子様(6~11歳)となっており極端な反対咬合のお子様(反対咬合のうち5%程度)は、その後本格的な矯正治療が必要な症例もございますので、御了承下さい。

ムーシールド サイズ比較